アフィリエイトが続かない方に知って欲しい環境の大切さ
サポーターの香織です^^
現在、エッグジョブ+0期生の皆さんは、
ネットビジネス準備編を実践されています。
準備編ではサイトを作るまでのベースを作ります。
かと言って、サーバーだとかドメインだとか、
技術的なことなどもまだ学びません。
もっと基本的な心構えが中心です。
基本的な心構えをはじめ、
・作業スケジュールの管理法
・アイデアの生み出し方
・マーケティングの基礎
・サイト設計図の作り方
などを約2か月間かけて作成していきます。
「え?サイトを作るまでに2か月もかけるの?」
と思われるかもしれませんが、
心構えやサイトの設計図などに時間をかけるのには
意味があります。
エッグジョブ+に入ってくださった方々は、
お仕事を持たれている方や、主婦の方、
定年退職されている方など様々です。
また、今までアフィリエイトをやったことがあるけれど、
稼げなかったのでエッグジョブ+で学びなおしたい!
という方も多くいらっしゃいます。
皆さんの関心事はもちろん、今よりも収入を得ること。
「収入を得たいから」とか、「今よりもっとお金が欲しい」
というのが動機の方が多いと思います。
そして、何らかの形で
「もっと豊かに暮らしたい」
「今の生活を変えたい」
と思われてアフィリエイトに
たどり着いたのではないでしょうか?
でも、
「それらの問題を解決するには、お金を稼げばいい。」
と思っているうちは、
なかなかうまくいかないものです…。
では、
「どのような心構えでネットビジネスに臨めばよいのか?」
エッグジョブ+では、こうした心構えから
学んでいくことが出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ マンツーマンだからこそ自分のペースでできる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エッグジョブ+はマンツーマンということで、
他の人を気にせずに作業を進められるのがメリット。
0期生の皆さんも、心置きなく質問したり、
作業状況を報告しされています。
まず、アドセンスブログ作成の肝となるのが、
ブレインダンプと呼ばれる自分の棚卸やアイデア出し。
そして、そのブレインダンプを元に作る、
ブログの設計図です。
長く収益を生み続けるブログを作るには、
まず、自分が今まで経験してきたことや興味があることを
しっかり棚卸して、テーマを決める必要があります。
いざ、ブレインダンプをしましょう!と言っても、
多くの人は自分についてなかなか出てきません。
「私は無趣味で好きな事なんてないし・・・」
「ずっと専業主婦だったから、得意なことなんてないんです。」
などと言われる方が多いこと!
仕事だけがあなたの全てでしょうか?
また、趣味だけがあなたの全てでもないはずです。
・仕事ではないけど、こんな活動をしてきた。
・趣味はないけど、これについてはずっと続けてきた。
などということが、小さなことでも何があるはずです^^
そういう「自分」について掘り下げることで、
自分にしか作れないオリジナリティあふれるブログが
作れるようになるのですね。
そのため、自分のことをかなり掘り下げながら進めますが、
他人に自分のやっていることを、
あまり知られたくないのではないでしょうか?
人に言いたくない内容もあるかもしれません。
ですがエッグジョブ+はマンツーマンですので、
他の人に自分の様々なことを知られる心配がありません。
自分と講師陣とのやりとりなので、
他の人の目を気にせずに作業ができるのがメリットです^^
こうしたカリキュラムやサポートがあってか、
エッグジョブ+0期生さんからは、
次のようなコメントがたくさん日記に寄せられています。
~~~~~~~~~~~~
「ビジネスをしていく上でのこんな根本的な土台の部分から
こんなにしっかり学ばせてもらえるようなスクールは初めてで
すごく手応えを感じました!」
「昨日の質問がすぐに返ってきていて、
どうでもいいことに悩まなくていいのがすごく助かる。
これがサポートありの醍醐味なんだと思う。」
「教材以外にもSNS内の日記やメンバー通信など
たくさんの濃い内容の読み物が目白押しで
ガーンとなったり涙が出たり
感情が揺すぶられる日々になりました。」
「質問の返信には必ず熱意が含まれています。
その熱意に触れることができれば、やる気がかなり出るのではないかと思います。
少なからず僕はそう感じました。」
「それにしても、講師の方々のレスポンスの早さに驚かされます。
継続するための大きな支えになっていることは間違いありませんね。」
「お金を稼ぐ方法を学ぼうとして、家庭まで円満になるなんて、
エッグジョブ+どれだけすごいんだーと心で叫びました。」
~~~~~~~~~~~~
開校してまだ2週間ほどですが、
皆さんからこうした声をいただけることは嬉しいですね^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東京・大阪でキックオフセミナーが開催されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月13日に東京で、20日には大阪で、
エッグジョブ+のキックオフセミナーが行われました。
東京、大阪ともに大盛況で、
多くの受講生さんや資料請求をいただいた方などに
お越しいただけました^^
私も大阪セミナーには参加させていただいたのですが、
セミナーでは積極的にメモを取ったり、
質問される方が多数いらっしゃいましたね。
セミナーは3部構成で、
・松原校長による、エッグジョブ+の総括的なお話し
・松野講師による、サイト作成に関する具体的なお話し
・本田講師による、デザインの基礎に関するお話し
がありました。
特に松野講師のパートでは、
具体的なリサーチ方法や、
記事の書き方などの指南がありました。
その方法を聞くだけでも、大きなヒントを得た方も
いらっしゃったのではないでしょうか?
私が気になったのは、
「yahoo知恵袋で悩みを探るリサーチだけに頼るのは、
そろそろ限界に来ている」という話です。
yahoo知恵袋を使うのは、リサーチ方法の一つですが、
これからは知恵袋に頼りすぎないリサーチが必要とのこと。
これだけソーシャルが台頭してきている時代だからこそ、
マーケットインの重要性が注目されてきている、
というお話しがありました。
エッグジョブ+は常に、
今のネット事情に即した内容でカリキュラムを作っています。
1期生の方が入られるときには、
0期の内容に加えて、新しい情報も追加されているはずです^^
ぜひ楽しみにしていてくださいね^^
今回はエッグジョブ+0期生さんの様子を
感じていただけたでしょうか?
現在、エッグジョブ+のマニュアルは、
動画とPDFのマニュアルがセットで配布されています。
片方だけでは補いきれない内容も、
動画とPDFの両方を見聞きすることで、
さらなる理解が深まります。
実際、受講生さんの中でも、
「PDFを何度か読んでも分からなかったところが、
動画も併用して見たらすぐに分かった」
と言われた方がいらっしゃいました^^
学ぶ材料は動画やPDFもありますし、
個別のコミュニティで質問もし放題です!
しかも様々なジャンルや分野に詳しい
8人ものサポートが受けられるので、
これはかなりお得だなぁ~と、
受講生さんがうらやましいです(笑)
ゼロを1にする今が一番大変な時ではありますが、
皆さん、頑張って作業を進められているので、
私も全力でサポートしたいと思います^^